2023年6月26日 月曜日
6月23日(金)から24日(土)にかけて、きりん組が高浜キッズこども園と合同で、お泊まり保育を行いました。
- 楽しみにしていたお泊まり保育が始まりました。
- バスに乗って、アオキスーパーに買い物に行きました。
- 3つのグループに分かれて、夕食のカレーの材料を買います。
- メモを持つ係りが、何がどれくらい必要なのかをみんなに伝えます。
- 探していた玉ねぎを見つけました。
- カレーのルーを見つけました。メモに書いてある種類と同じものか確認しています。
- 財布を持つ係りの子がレジでお会計をします。
- お買い物袋を持つ係りの子が商品を袋に入れて、無事に買い物が終わりました。
- 午後からはカレー作りを行いました。
- ピーラーを使って器用に皮を剥いています。
- 玉ねぎの皮は手で剥きました。
- 調理員と一緒に包丁で野菜を切りました。硬い野菜も力を込めて切っていました。
- 切った野菜とお肉を炒めます。こげないようにしっかり混ぜています。
- 水を入れ沸騰したら、アクをすくって取り除きました。アクは野菜から出る苦味ということを知り、丁寧に取り除いていました。
- 最後にルーを入れて、一煮立ちしたら完成です。
- 美味しそうなカレーができました。
- 夕食の前に坐禅をしました。みんな背筋を伸ばし、集中して取り組んでいました。
- いよいよ夕食の時間です。デザートのフルーツパンチを作りました。サイダーにラムネを入れると吹き出てきて、子どもたちは大喜びでした。
- 各グループのオリジナルカレーができました。
- 自分の分を机に運んでいます。
- 自分たちで1から作ったカレーは格別でした。
- 「美味しいー」ととても良い笑顔が見られました。
- 夕食後はお風呂に入り、その後花火をしました。
- お泊まり保育の中でも花火を楽しみにしている子が多かったので、みんな嬉しそうにしていました。
- 打ち上げ花火も見ました。「きれいー」と大喜びでした。
- ナイアガラの花火にも「すごい」と歓声が上がっていました。
- 花火が終わり、寝る前にしっかりと歯磨きをしています。
- 寝る前に絵本を読み、1日目の振り返りをしました。
- 夜はみんなぐっすり眠っていました。
- 2日目の朝です。早起きでしたが、みんな元気良く起きてきました。
- 自分たちで使っていた布団は、自分たちでしっかり畳みます。
- 朝の身支度もてきぱき済ませ、年長組らしい姿が見られました。
- 朝も坐禅をしました。昨日よりも集中力が増しているように思えました。
- 朝食はジャムサンドを食べました。
- お泊まり保育の最後に、思い出のうちわ制作をしました。
- それぞれお泊まり保育で何が楽しかったのか、思い出に残ったかを考え、うちわに描きました。
- 長いようで短い2日間が終わりました。みんなこの2日間で多くの経験をしました。家族と離れる事に不安がる子もたくさんいましたが、誰1人弱音を吐くことなく笑顔で過ごすことができました。この2日間はみんなにとってとても大きく貴重な経験になったと思います。この経験を通して、また1つ成長したきりん組さんでした。