2024年6月20日 木曜日
インスタグラム アカウント
2024年6月18日 火曜日
4歳児参観
6月18日(火)にぱんだ組の参観を行いました。
- 毎日歌っている季節の歌を歌いました。
- 振付を交えながら可愛らしく歌っていました。
- 梅雨が近いので、あじさいやかえるの壁面制作をしました。
- 補助なしでも1人で上手にハサミを使っていました。
- 保護者の方と協力して、制作を進めました。
- とてもかわいい作品が完成しました。
- お父さんやお母さんと一緒に制作をして、子ども達は嬉しそうにしていました。参観に来て頂きありがとうございました。
2024年6月13日 木曜日
年長交流会 2回目
6月13日(木)にきりん組がお泊まり保育に向けて、高浜キッズこども園児と交流を行いました。
- 2回目の交流会では、グループに分かれてカレーに入れる具材を決めました。
- お友達と一緒によく考えて具材を決めました。
- 決まった具材を発表しました。
- しっかりとメモを見ながら発表することができました。
- 具材決めの後は坐禅の練習をしました。保育教諭から正しい坐禅の姿勢を学びました。
- 坐禅の実践しました。とても集中して取り組むことができました。次の交流会では買い物の役割を決めます。子ども達は楽しみにしていました。
2024年6月13日 木曜日
5歳児参観
6月12日(水)にきりん組の参観を行いました。
- 最初に「はみがきの歌」や「シャボン玉」などの季節の歌を歌いました。
- きりん組は制作をしました。様々なお店を設置し、お店に合った物を自由に作りました。
- 保護者の方と一緒に制作を進めました。
- 様々な画材を使って自由に作りました。
- たくさんの作品ができました。
- みんなのリクエストでらぽーるも設置しました。たくさんのコーナーができました。
- 少し恥ずかしそうでしたが、どんな物を作ったか発表することができました。
- 普段の園での様子を保護者の方に見て頂き、子ども達も嬉しそうにしていました。参観に来て頂き、ありがとうございました。
2024年6月10日 月曜日
高浜キッズこども園と交流 1回目
6月7日(金)にきりん組が高浜キッズこども園に行き、お泊まり保育前の交流を行いました。
- お泊まり保育に向けて交流をしました。様々な行事で顔を合わせているので、みんな嬉しそうにしていました。
- 自己紹介をしました。名前と好きな食べ物を言い、お友達のことを知り合いました。
- お泊まり保育では夕食のカレー作りをします。保育教諭からカレー作りについて教えてもらいました。
- グループ分けをしました。次回はグループに分かれて、カレーの具材を決めます。次回の交流を心待ちにしていました。
2024年6月7日 金曜日
田植え
6月6日(木)にきりん組が田植えを行いました。
- お米の稲を頂いたので、田植えを行いました。まずは田作りからです。
- 発泡スチロールに移した土をしっかり混ぜました。
- 稲がよく育つように、一生懸命混ぜています。
- 稲を植えていきます。
- 風で倒れたりしないように、しっかり植えることができました。
- たくさんの稲を植えることができました。大きく育つよう、みんな期待を膨らませていました。
2024年6月7日 金曜日
5月 お誕生会
5月31日(金)にお誕生会を行いました。
- 5月に行なった行事について答えていきました。
- 5月生まれのお友達を、お花の列車で迎えに行きました。
- 名前と何歳になったのかを、しっかり言うことができました。
- 5月生まれのお友達に様々な質問をしました。
- 担任の先生がお誕生カードの紹介をしました。
- 大好きなお友達からお誕生カードをプレゼントしてもらいました。
- みんなからお誕生日の歌を歌って、お祝いしてもらいました。
- 保育教諭からの出し物です。虫歯予防デーが近いので、歯磨きに関する出し物を観ました。
- 5月生まれのお友達も参加して、歯磨きのお手伝いをしました。
- 今月はお友達と一緒に記念写真を撮りました。お誕生日おめでとう!
2024年5月31日 金曜日
えんどう豆のさやむき
5月30日(木)に給食で使うえんどう豆のさやむきを行いました。
- 最初に豆に関する絵本を見ました。
- 1つ1つ丁寧に剥いていきます。
- 剥いた豆をしっかりざるに入れていました。
- 硬い豆も力いっぱい剥くことができました。
- お友達と協力してたくさんの豆が剥けました。
- ざるいっぱいの豆を剥くことができました。
- 剥けた豆を「お願いします」と調理員さんに渡しました。この豆は31日の給食のえんどう豆とじゃこご飯に使います。子ども達は給食をとても楽しみにしていました。
2024年5月27日 月曜日
ブラッシング指導
5月27日(月)にきりん・ぱんだ組が子ども家庭センターの方にブラッシング指導をして頂きました。
- 初めに人形を使って歯磨きの仕方を学びました。
- タオルを付けて準備をします。
- 歯磨きに関する2択クイズを行いました。みんな正しい方を選択して答えていました。
- プラークチェッカーを使うと歯がピンクになりました。いよいよ実践です。
- 歯が綺麗になるようにしっかり磨きました。
- ピンクのところが残らないように、鏡を確認しながら磨いています。
- 子ども家庭センターの方に仕上げをして頂きました。
- 最後に鏡で綺麗になった歯をチェックしました。正しい歯磨きの方法を学び、子ども達も「歯磨き頑張る」と意気込んでいました。
2024年5月27日 月曜日
親子バス遠足
5月25日(土)に高浜キッズこども園と合同で、フルーツフラワーパークに親子バス遠足に行きました。
- とても楽しみにしていた親子バス遠足の日になりました。フルーツフラワーパークに向けて出発です。
- 到着後、しっかり手を繋いでパーク内に向かいました。
- みんなすぐに遊園地に行き遊んでいました。
- 満面の笑みで楽しんでいました。
- お父さんと一緒にカートに乗って楽しみました。
- おじいちゃんとも楽しんでいました。
- お友達とも一緒に、色んな乗り物に乗りました。
- たっぷり遊んで、お昼ご飯もたくさん食べました。
- 良い天気にも恵まれ、たくさん遊んで満喫できました。家族の方やお友達とも最高の思い出を作ることができました。