2025年10月29日 水曜日
10月29日(水)に東舞鶴消防署の消防士の方に来て頂き、消火訓練を行いました。
		
		
		
- 非常ベルの音を聞いて、園庭に避難しました。
 
- 乳児クラスのお友達も、バギーで避難しました。
 
- 給食室から出火したので、調理員が初期消火をしました。
 
- 消防士の方に、避難の評価をして頂きました。
 
- 職員が水消火器を使って、初期消火の訓練を受けました。子ども達からは「頑張れ」と声が上がっていました。
 
- 放水の見学をしました。大歓声が上がっていました。
 
- 酸素マスクなどを近くで見させてもらいました。
 
- 実際にホースなどの物を見せて頂きました。初めて身近に触れて、子ども達は嬉しそうでした。
 
- 記念写真を撮りました。ひよこ組です。
 
- りす組です。
 
- うさぎ組です。
 
- こあら組です。
 
- ぱんだ組です。
 
- きりん組です。普段何気なく知っている、消防車や消防士の方について、詳しく話を聞いたり身近に触れてみて、様々なことを学ぶことができました。
 































