2024年10月25日 金曜日
10月25日(金)に東消防署の消防士さんに来て頂き、消火訓練を行いました。
- 非常ベルの音を聞いて職員の周りに集まり、指示を聞きました。
- 園庭に避難しました。
- 消防士さんから避難についての評価と反省をして頂きました。
- 水消火器の体験をするので、使い方を教えて頂きました。
- まず職員が体験し、初期消火にあたりました。
- きりん組の子ども達も体験しました。お話をよく聞いていたので、スムーズに消火できました。
- 放水の見学をしました。間近で見るとダイナミックで驚いていました。
- 喜んで放水を見ていました。
- 消防車の見学をしました。どんな物が積んであり、何に使うのか学ぶことができました。
- 10kgほどあるホースも持たせてもらいました。「こんな重いんや」と驚いていました。
- 集合写真を撮りました。ひよこ組です。
- りす組です。
- うさぎ組です。
- こあら組です。
- ぱんだ組です。
- きりん組です。普段近くで見る事のない消防車に触れたり、消防士さんのお話を聞いて、子ども達はとても喜んでいました。また11月に予定している消防署見学も楽しみにしていました。