2023年9月20日 水曜日
9月20日(水)に舞鶴東消防署の方に来て頂き、消火訓練を行いました。
- 非常ベルの音を聞き、保育教諭の周りに集まりました。
- 給食室から火災が発生したので、調理員が初期消火をしました。
- 煙を吸わないように口元を塞いで避難しています。
- 乳児クラスはバギーに乗って避難しました。
- 消防士の方に訓練の評価をして頂きました。走ったり喋ったりしてはいけないことを教えてもらいました。
- 消火器の使い方を教えてもらいました。
- 職員が実際に水消火器を使って、初期消火を体験しました。
- 放水の見学をしました。
- 子どもたちからは「すごい」や「かっこいい」など、大歓声が上がっていました。
- 集合写真を撮りました。ひよこ組です。
- りす組です。
- うさぎ組です。
- こあら組です。
- ぱんだ組です。
- きりん組です。
- 最後に消防車の見学をさせてもらいました。子どもたちもとても興味を持ち、消防士さんにたくさんの質問をしていました。消防士という仕事に憧れを持つ子もおり、大変貴重な良い体験になりました。