2022年6月27日 月曜日
6月24日(金)から25日(土)にかけて、きりん組が高浜キッズこども園と合同でお泊り保育を行いました。
- 待ちに待ったお泊り保育が始まりました。まずはバスに乗って夕食の買い物に行きます。
- カートを用意して買い物の準備ができました。
- 事前にグループごとに相談して食材を決めていました。メモを見ながら食材を探していきます。
- みんなで相談しながら、選んだ食材をカゴに入れていきます。
- 届かないところの食材は協力して取っていました。
- お肉も色々な種類があるので、じっくり選んでいました。
- お財布を持っている園児がしっかりと会計を済ませました。
- 午後からは夕食のカレー作りを行いました。
- ピーラーを使って上手に皮を剥いています。
- 玉ねぎの皮も丁寧に剥いていました。
- かぼちゃの種はスプーンを使ってくり抜きました。
- 難しいところは保育教諭と一緒に行ないました。
- 包丁を使って、手際よく野菜を切っています。
- 切った食材をみんなで鍋に入れました。
- 焦げないように素早く炒めていました。
- カレールーを入れてじっくりと煮込んでいきます。
- 「美味しくなあれ」と言いながらまぜていました。
- 完成しました。良い匂いでお腹が空いてきました。
- 夕食の前に坐禅をしました。
- 静かな部屋で集中して座っています。
- 坐禅後は足が痺れてしまいました。とてもよく頑張りました。
- 夕食の時間になりました。各グループで作ったカレーに思い思いのトッピングをしていきます。
- 食べる前にしっかりとご挨拶をします。
- 買い物から調理まで、自分たちで1から作ったカレーは格別でした。
- 「美味しい」と思わず笑顔がこぼれていました。
- デザートにフルーツパンチを食べました。炭酸が噴き出てきて大喜びでした。
- みんなたくさんおかわりして、お腹いっぱいになりました。
- 夕食後にお風呂に入りました。
- 日中たくさん活動して汗をかいたので、とても気持ち良さそうにしていました。
- お風呂でも大はしゃぎしていました。
- みんなが1番楽しみにしていた花火の時間がやってきました。
- 様々な種類の中から、好きな花火を選んで楽しんでいました。
- 線香花火風にしていました。
- 手持ち花火後に噴出花火や打ち上げ花火を見ました。「わーすごい」と歓声が上がっていました。
- 花火が終わると就寝時間になりました。就寝前に「おおきくなるっていうことは」という絵本を読んでもらいました。
- お泊り保育1日目が終わりました。
- みんなぐっすり眠っていました。
- 2日目の朝はお着替え・洗面からスタートしました。
- 朝も坐禅をしました。2回目なので、昨日よりしっかりと座れていました。
- 朝食はジャムサンドイッチでした。
- お泊り保育の最後に制作をしました。
- お泊り保育での思い出をうちわに描きました。
- 楽しかった2日間はあっという間に終わりました。みんな貴重な経験をしてまた1つ大きくなりました。これからもきりん組での行事や活動を通して、子どもたちが成長していく姿が楽しみです。